スズハドットコム

IT関連や3Dプリンタの記事、たまに生活のメモを書いていきます。

ROCK 4C+のセットアップ その3 ファンコネクタからファン電源をとる

こちらの記事の続きです。 suzu-ha.com ROCK4にはせっかくファン専用のコネクタがあるので、ファンの電源をGPIOでなくファンコネクタから取るように変更します。 GPIOに何か刺さっているとGPIOブレークアウト用のケーブルが使えないので不便なのです。 こう…

ROCK 4C+のセットアップ その2 リモートデスクトップを設定する

2023/6/13 PolicyKit1 KDE Agentダイアログのスクリーンショットに不整合があったので差し替えました。 こちらの記事の続きです。 suzu-ha.com 前回はROCK 4C+にDebianをインストールし、日本語化までやりました。 今回は、リモートデスクトップでGUI操作で…

ROCK 4C+のセットアップ その1

2023/10/10 RadxaもOKdoもドキュメントの更新が出来ていないようで、OS選びの記載が間違っていました。最新化しました。 2023/6/13 一部の設定でrsetupを使用するよう記載を見直しました。 こちらの記事で紹介したROCK 4C+をセットアップします。 suzu-ha.co…

ラズパイ4代替SBC ROCK 4C+を買う

うちにはラズパイが2個ありますが(3Bとzero2w)、どっちも用途が固まり稼働中で自由にできないので、好きに使えるやつがもう一個欲しいなーと思ってたんですよね。 ラズパイの品薄は徐々に解消されてきているようですが、今回はいわゆるラズパイ代替シング…

30年前のOS Windows3.1をインストール その6

この記事の続きです。 suzu-ha.com ようやく、Windows3.1のインストールまでたどり着きました。 Windows3.1インストーラを作業用HDDに書き込み 作業用HDDに、Windows3.1インストーラを書き込みます。 やり方はこちらの記事参照です。 suzu-ha.com Windows3.1…

30年前のOS Windows3.1をインストール その5

この記事の続きです。 suzu-ha.com MS-DOS6.2インストーラを作業用HDDに書き込み 作業用HDDに、MS-DOS6.2インストーラを書き込みます。 やり方はこちらの記事のMS-DOS6.0インストーラの書き込みと同じです。 suzu-ha.com MS-DOS6.2インストール VirtualBoxマ…

30年前のOS Windows3.1をインストール その4

この記事の続きです。 suzu-ha.com 前の記事で、MS-DOSをフロッピーディスクにインストールし、起動できるようになりました。 が、なぜかHDDの中身を正しく認識できず、さっきまで使っていた作業用HDDにも読み書きできません。 これを直していきます。 HDDの…

30年前のOS Windows3.1をインストール その3

この記事の続きです。 suzu-ha.com MS-DOS起動フロッピーディスクの作成 作業用Windows仮想マシンで操作します。 VirtualBox画面で、デバイス→フロッピードライブ→「ディスクイメージを選択/作成」をクリックし、Windows3.1用仮想マシンの作成中に設定したフ…

30年前のOS Windows3.1をインストール その2

この記事の続きです。 suzu-ha.com インストール作業を進める前に、下準備をします。 Windows3.1用仮想マシンの作成 VirtualBoxマネージャー画面から仮想マシンを新規作成します。 エキスパートモードボタンを押します。 画面構成が変わります。 バージョン…

30年前のOS Windows3.1をインストール その1

季節外れで流行しているインフルエンザに罹ってしまいました。。。 解熱してだいぶ楽になりましたが、外出できず暇を持て余しているので、懐かしのWindows3.1をインストールしてみます。 Windows3.1日本語版は1993/5/18発売だそうで、ちょうど30年ですね。 …

Chromecast with Google TV の初期セットアップ画面で日本語が選べない件(メモ)

トラブルに遭遇したのでメモを残しておきます。 不具合の内容 Chromecast with Google TVの初期セットアップ画面では、最初にリモコンのペアリング画面が表示され、次に言語選択画面が表示されますが、言語の選択肢に日本語がありません。 (2023年4月末に遭…

自転車ヘッドライトの簡易盗難防止策(CATEYE VOLT400 NEO)

自転車ヘッドライト CATEYE VOLT400 NEOを買ったと先日書きました。 suzu-ha.com 安くないライトなので、簡易的な盗難防止策をします。 方針 あくまでも「簡易」盗難防止。出来心で盗るヤツへの対策をする。ガチの泥棒対策ではない。 数十秒時間が稼げればよ…

マンションでバイク洗車

マンションやアパートなど集合住宅にお住まいの方、バイクの洗車をどうするか悩ましいですよね。 うちの場合は、幸いにも1階に立水栓があるので、そこからバケツで水を汲んで頑張ってました。 ですが、カーシャンプーを使えばバケツは泡だらけになりますしだ…

自転車ヘッドライトを買い替えた(CATEYE VOLT400 NEO)

自転車のヘッドライトは、CATEYE VOLT200をかれこれ5年以上使っています。 近頃はバッテリーが弱ってきていて、あっという間に赤ランプ点灯、そこから充電を忘れて走行中に電池切れなんてことが複数回あったので、買い替えたいなーと思っていました。 スマホ…

骨伝導イヤホン Lenovo X5 を買った

自転車で音楽を聴くため、骨伝導イヤホンを買いました。 品定め 骨伝導はShokzの製品が有名ですが値が張るので、アリエクで安物を探しますw Shokzはエントリーモデルでも1万円超えです。 Bluetooth 5.1 SHOKZ OpenMove 骨伝導イヤホン 公式ストア正規品 ワ…

IdeaPad Gaming 370iをUSB PD充電器で充電する

2023/6/4 高負荷時に充電できない状態を確認したので一部修正しました。 結論。 USB PD 100W充電器なら、IdeaPad Gaming 370iを充電できます。 ただし、グラボに負荷をかけるとパワー不足で充電が止まりますので、用途は限定されます。 Lenovoのエントリーゲ…

OctoPi(OctoPrint+RaspberryPi)で3Dプリンタをワイヤレス化する その5 ラズパイ用カメラを装備

この記事の続きです。 suzu-ha.com Raspberry Pi用のカメラをAliExpressで調達しました。 https://ja.aliexpress.com/item/1005004005611683.html 中央がカメラ、左右の丸いのが赤外線ライトです。 カメラは明るさに応じて自動でノーマル(カラー)と暗視(…

リングフィット アドベンチャーのリングコン壁掛けホルダー(ホチキス取り付け)を作る

2019年発売のゲームなので今更なネタですが。 リングコンがテレビの横に転がしてあって不細工なので、壁掛けホルダーを作りました。 壁美人的な感じで、ホチキスの針で取り付けるようにしました。 ちなみに、壁美人はこんな商品です。 www.youtube.com ホチ…

IdeaPad Gaming 370iにSSDを追加する その4 WD SN740のベンチマーク

続きです。 めんどくさい再セットアップが終わったので、ベンチマークをとってみました。 シーケンシャルリード/ライトは倍くらい早いです。PCIe Gen4 と Gen3 の違いがはっきり出てますね。 一方、ランダムリード/ライトはそれ程でもないですね。ReadのQ1T1…

IdeaPad Gaming 370iにSSDを追加する その3 リカバリ編

こちらの続きです。 suzu-ha.com Windowsが起動しなくなってしまいましたし、旧SSDの中身は消去済みですので、あきらめてリカバリUSBメディアからリカバリします。 その際、新SSDにOSが入るようにします。 リカバリメディアの作り方 PCを買ってすぐリカバリU…

IdeaPad Gaming 370iにSSDを追加する その2 SSDクローン編(失敗)

こちらの続きです。 suzu-ha.com はじめに タイトルにも書いてますが今回は失敗です。 正確には、クローン自体は出来ていて、クローンした方のSSD(新SSD)から起動も出来たのですが、クローン元のSSD(旧SSD)を消去したら起動しなくなりました。何か手順が…

IdeaPad Gaming 370iにSSDを追加する その1 取り付け編

先日買ったIdeaPad Gaming 370iですが、SSDが500GBしかなくて窮屈なので追加しちゃいました。 この機種では、SSDはCRU(顧客が取り替えてよい部品)に含まれておらず交換すると保証がなくなってしまうので、できる限り既存のSSDには触らずに新SSDを増設する…

IdeaPad Gaming 370i関連でいくら使ったのか

IdeaPad Gaming 370iを買ったのに合わせて、いろいろと小物を買っているので、いくら使ったのか計算して反省します(笑) ・税込み ・AmazonのクーポンとかAliExpressのコインのような割引は適用した数字 ・家電量販店のポイントなどで支払った分は差し引か…

OctoPi(OctoPrint+RaspberryPi)で3Dプリンタをワイヤレス化する その4 スマートプラグで電源管理

続きです。 suzu-ha.com 今回は、スマートプラグで3Dプリンタの電源管理します。とりあえず半自動くらいですね。 まとめると OctoPrintのWeb画面から3Dプリンタの電源オンオフができた。 3Dプリンタが電源オフの状態でOctoPrintに印刷ジョブを投げても、自動…

OctoPi(OctoPrint+RaspberryPi)で3Dプリンタをワイヤレス化する その3

続きです。 suzu-ha.com 今回は、Fusion360 -> Cura -> OctoPrint を連携させてスムーズに印刷開始できるようにします。 環境 Autodesk Fusion360 バージョン2.0.15050 Ultimaker Cura バージョン5.2.1 OctoPrint バージョン1.8.6 Fusion360とCuraの連携 Fus…

OctoPi(OctoPrint+RaspberryPi)で3Dプリンタをワイヤレス化する その2

続きです。 suzu-ha.com 前回はOctoPiのセットアップまで終わりましたので、続けてOctoDashを導入していきます。 OctoDashのインストール これも基本的には公式Webの説明のとおりです。 github.com OctoPiをインストールしたRaspberry PiにSSH接続します。 …

OctoPi(OctoPrint+RaspberryPi)で3Dプリンタをワイヤレス化する その1

デスクトップPCには3DプリンタのUSBケーブルをつなぎっぱなしでしたが、ノートPCになったらワイヤレスにしたくなりました。人間ぜいたくなものです。 Webから3Dプリンタを制御できるソフト「OctoPrint」があり、さらに、そのOctoPrintを組み込んだRaspberry …

レノボ公式サイトから買ったIdeaPadの配送状況を追跡

こちらの記事に書いたIdeaPad Gamingが届くまで追跡します。 suzu-ha.com ちなみに、8年前にも似たようなことをしてました笑 suzu-ha.com 到着したのでまとめ 日付 発注から ステータス レノボ工場出荷 商品到着 2023/1/5 発注 (予定)最短 2 週間程度 2023…

自作デスクトップPCをやめてノートPCに乗り換える(IdeaPad Gaming 370i)

ふと思ったんですよ。 大学生時代から長年ずっと自作PC派だったけど システムメモリからVRAM取られるのが嫌でグラボ付けてるだけだからGPUは最低ランクだし USBスピーカーを使うようになってサウンドカードも載せなくなったし 昔はTVチューナーみたいな拡張…

Pixel Stand (2nd gen)でPixel7 Proを横向き充電できるようにする

こちらの記事でPixel7 ProとPixel Stand (2nd gen)を買ったことを書きました。 suzu-ha.com なんと、Pixel7 Proを横向きに置いて充電できないんです、コレ。 YouTubeを流しながら充電とかよくあるシチュエーションだと思うのですが、なぜそんな設計にしたの…